瑞穂ハイランド 2010/2/27(土)〜28(日) |
日程
2010/2/27(土)〜28(日)
スキー場、天候
瑞穂ハイランド、濃霧のち晴
人数、メンバー
1人 Tas
写真 |
1日目 ビーチコース すごい霧
ハーフパイプ
来シーズンの板の無料試乗会
無料試乗会開始!SALOMON
NORDICA
NORDICA
10:30昼食。
バレーサイドにGO〜。
ただし、狭い上、石が多く、板に傷が付くと思いますと…@@
ひぃ〜これが2kmも続くのか…と思ったら…
途中、左のビックモーニングコースを見ると…
広くなって良かった…^^
やっと、ビックモーニングコースに合流〜
一昨日、昨日の雨で、一気に、解けてしまったとの事。
ブルドーザー係1名。スコップ係6名程が、一日中、
ゲレンデメンテナンスで、頑張ってくれているお陰で、
なんとか、下まで、滑走できるエリアが確保されています。
リトルモーニングコース2回目にチャレンジ!
レストラン前に到着〜。
うわ〜タタミコースは、雪なし…^^;
幅、3〜8m。
タタミコース
なんとなく見える木のない部分が、クレイジーベア。
ビッグモーニング。
クレイジーベア上部。
ビーチコースに戻ってきました。人が多くて、ホットした瞬間。
午後の試乗会開始。
FISHER SL。今回の試乗で履いた10数本の中で、
一番のお気に入りでした。
HEAD SL
OGASAKA
HEAD
VOLKL
HEAD
ATOMIC
デサントカップが中止になったが、出場申込者は、
宮下ナショナルデモからのレッスンと、抽選会あり。
知り合った地元の方に付いて、抽選会だけ、見学。
記念撮影〜♪
本日、終了〜。ゴンドラ降り場の下の焼き牡蠣を1つ食べました。
1個200円。殻の大きさは手のひらサイズ!
17:00に、山小屋ロッキーから迎えが来てくれ、
5分で、部屋に到着。部屋の窓から…。
水の流れる音が聞こえます。
早速、お風呂に。
誰かいたらいけないから、そ〜〜っと静かに撮影〜。
男女別なので、ご安心を〜
泡風呂だ!
4人部屋に1人で。
ツアーの案内には、アメニティーなしと書いてあったが、
借りられるのかぁ〜〜〜!
翌朝…。皆川健太郎さんの残念そうな映像…。
テレビの上の缶は、テレビ視聴料1時間100円入れてネと。
7:00出発準備完了〜。これから朝食。
7:30出発〜!
標準出発時間は、8:00、8:30、9:00みたいだけど、
たくさん滑りたいと伝えたら、何時でも良いよ〜との
事で、この時間に。
車の右の建物は、乾燥室。
2日目開始〜
2日間続けて、朝一〜10時頃まで、こんな感じでした。
スカイラインコース
スノボが一人見えるだけ。
山小屋ロッキーでお会いした家族連れと9:00に
集合し、3人のお子さんに、2時間レッスンをして
あげました。
11:15、今日も、昨日と変わらないよとの事だったので、
ハイランドサイドに。
しかし、ゲレンデがないじゃん!
板を外して、100m歩いて、後ろを振り向いて撮影〜。
この右は、ビックモーニングコースのスタート地点。
レストラン前に到着〜。
これから、食事。昨日は気付かなかったが、実は、
昨日から、この後ろのレストランで食事をすると、
ドリンク、サラダバイキング無料〜!
スカイラインコースのリフト乗り場辺りから、
ビーチコース方面を撮影。
本日初のチェスナットコース!
ひどいところは、10cmのモサモサ雪
ゴンドラの吸気口から顔を出して、覗き風|@@|
不自然な光景
14:40 バス出発前に、またまた、大好きな牡蠣を。
4個で700円〜。
おいしかったぁ〜!牡蠣業者をされている方の販売。
味付けは、醤油と、味ぽんと、ゆずぽんの3種類。
この後、この4つの牡蠣が、疑惑の牡蠣になろうとは…^^;;;;
Z〜Z〜
…翌朝9:00より腹痛…
…夜、帰宅してみると、高熱…
ヒ〜ヒ〜